国際交流

JICA「小学校理科教育の質的向上コース」研修員と国際交流イベント「もちつき」、「インターナショナルナイト」を実施しました

 令和6年11月14日(木)に、JICA「小学校理科教育の質的向上コース」の研修員11名が釧路校学生ともちつきを行いました。研修員が来釧する1週間前に学生同士で事前に餅つきのリハーサルを行った成果もあり、当日は本当に美味しい「つきたての餅」を食べることができました。JICA研修員からも「デリーシャス」、「ベリーグッド」の声が出ており、餅を食べながら、楽しい国際交流の時間を過ごしました。

もちつきをするJICA研修員の様子!

 翌日15日(金)は、国際交流イベント「インターナショナルナイト」が5年ぶりに開催されました。JICA研修員、学内の教員や家族、学生が集い、楽しい1時間半を過ごしました。学生からは、釧路の魅力を発表し、JICA研修員からは、歌やダンスが紹介され、全員が輪になってダンスを楽しみました。JICA研修員からは「この夜のことは忘れない」「釧路は最高!」との感想をいただきました。

インターナショナルナイトの様子①

インターナショナルナイトの様子②

インターナショナルナイトの様子③