地域連携
東京学芸大学の験祭(あかしさい)に参加しました
令和6年11月17日に東京学芸大学で開催された「験祭(あかしさい)」※において、岩見沢校で開発した「Nチャレンジ」と「ユキナマラ」を紹介し、多くの方に参加いただきました。
「Nチャレンジ」では、自分の記録が更新される楽しさで、中には10回以上チャレンジする子もいました。
→Nチャレンジとは…
「ユキナマラ」は、学生が作成した岩見沢の雪をテーマにしたボードゲームで、当日は、芸術・スポーツビジネス専攻の学生と一緒に、子どもだけではなく大人も楽しく遊んでいる様子が伺えました。
今後も本校の特色を生かした取り組みを様々な場面で紹介して、多くの方に広げていく予定です。
※「験祭」は、東京学芸大学で推進している「Explayground」の活動の一環として建てられたHIVE棟のオープニングイベントです。
オープニングの様子
「ユキナマラ」親子で楽しく遊んでいました
「Nチャレンジ」に何度も挑戦