ブックタイトル教育大学園情報誌29号_電子書籍

ページ
7/24

このページは 教育大学園情報誌29号_電子書籍 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

教育大学園情報誌29号_電子書籍

生活では体験できない、北海道に自生している植物を多く知ることができました。旭岳での実習では、高山植物の特徴について多く学びました。低地では見られない、矮小化した樹木や、一面に広がる花畑などを見ることは貴重な経験です。他にも、標本の作り方や野外観察の基礎知識など、教員に必須の知識を得ることができます。この経験を基に、今後の大学生活でも周りの環境に関心を持って過ごしていきたいです。―ありがとうございました。植物ゼミ合宿―植物ゼミの皆さん、よろしくお願いします。上級生である二、三年生に伺います。六月と七月の二度にわたって行われたゼミ合宿の目的を教えてください。三年生 北海道最高峰の旭岳に見られる、色鮮やかな高山植生を観察し理解することです。五合目の姿見駅まで一気に駆け上がり、ロープウェイから見る森林限界の景観は格別です。二年生 日本百名山にも選ばれ、一等三角点を有する旭岳に登頂することを楽しみに、参加しました。―合宿ではどのような体験ができるのでしょうか?三年生 標高一二〇〇m地点で森林限界を越えると景色が一変して、背の高い木が見られなくなり、地面をはうように生育するハイマツ帯が出現します。標高約一五〇〇mの姿見駅から散策路に出ると、チングルマ、キバナシャクナゲなどカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)の名にふさわしい、鮮やかな高山植物群を観察することができます。03旭川校・教員養成課程・杉森 琉奈(すぎもり るな) 理科教育専攻2年旭川キャンパス旭川校・教員養成課程・川村 風花(かわむら ふうか) 理科教育専攻3年―六稜山荘の良さを教えてください。二年生 学びに素晴らしい場所だと思います。旭岳という絶好の研究対象のそばに、同じ目的を持った仲間が集い、寝食を共にして学ぶことはなかなかできない体験だと思います。三年生 天然温泉も素晴らしいですよ。―合宿を通して得たこと、感じたことを教えてください。三年生 「北海道の雄大な自然」を体験できました。北海道は高緯度に位置するため、比較的身近なところにも希少な植物が見られます。この素晴らしい環境で学術的に学ぶことを志す後輩が増えていってほしいです。二年生 七月の旭岳に登頂し、達成感を得ることができました。六月はまだ雪がたくさんありましたが、七月には雪解けが進み、変化した景色を見ることができて、とても良い体験でした。―初めて参加した一年生からも感想を伺いました。● ゼミ合宿に二回とも参加して、普段の講義では得られない貴重な経験ができました。● 普段から植物を観察しますが、合宿中に見た高山植物はどれも初めて見るものばかりでとても新鮮でした。実際に自分の足で山に登って植物を観察することで、植物の特徴だけではなく、生育している周囲の環境なども知ることができました。● 大学の施設を使って、素晴らしい経験ができることは当たり前のことではないと思います。この合宿を通して、恵まれた環境に感謝しつつ、自然を大切にしていきたいと思うようになりました。また機会があれば参加したいです。―ありがとうございました!私も2年時には野外実習を履修して、六稜山荘を利用しました。今回の合宿への帯同を通して、同じ場所で同じ時間を過ごしていても、得られることは人によって大きく異なると感じました。六稜山荘は、植物学や岩石学に限らず、さまざまな目的を持った学生に有益な施設であると思いました。この記事が、より多くの学生が北海道の自然について積極的に学ぶきっかけになればと思います。インタビュアーの声私も6月の植物ゼミ合宿に参加して取材しました。研究施設内外の恵まれた環境の中での経験は、将来教壇に立つときの大きな糧になると感じました。また、私は今年、火山分野の野外実習を履修しています。実習ではゼミ合宿で得た知識も活かし、大雪山系について一層理解を深めたいです。インタビュアーの声キバナシャクナゲ メンバー集合姿見駅より旭岳を望む六稜山荘の外観わいしょうか7 Autumn/Winter 2018 No.29