ブックタイトル教育大学園情報誌29号_電子書籍

ページ
12/24

このページは 教育大学園情報誌29号_電子書籍 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

教育大学園情報誌29号_電子書籍

i-B O X スペース内での展示活動 i-BOXでは、美術文化専攻の学生が主体的に作品を発表する「学生企画展示」や、授業の成果発表、教員によるコレクション展など、年間に二十近くの展覧会が開催されています。 美術文化専攻の中でも絵画、工芸、映像など幅広いジャンルで制作を行う学生たちの力作が、スペースいっぱいに展示してある様子は圧巻です。学生も日々一生懸命につくり上げた作品を地域の方に見てもらえる場所としてi-BOXを大切に利用しています。 二〇一八年五月二十三日から六月七日には美術文化専攻油彩画研究室四年生の小松美月さんの個展「おもいだしたい色」が開催され、小松さんの記憶がたくさん詰まった優しい雰囲気の油彩画十一点が展示され、多くの来場者の心を温かくさせました。 また、岩見沢キャンパスで行われている授業について紹介する展示も開催されており、二〇一七年には芸術・スポーツビジネス専攻三年生の必修授業「ビジネストレンド」の成果発表展が行われました。世界最先端のビジネスを肌で感じるために二〇一六年に韓国に研修授業へ行った学生たちが、現地で感じた日本と韓国の違いやお薦めの施設を紹介。また韓国の民族衣装チマチョゴリの試着会も実施され、多くの来場者の皆さんに楽しみながらビジネス専攻の取り組みを知ってもらうことができました。i - B O X ってどんな場所? JR岩見沢駅舎内(有明交流プラザ二階)には岩見沢キャンパスの活動情報拠点である「i- BOX(アイボックス)」があります。岩見沢キャンパスの活動を多くの人に伝えるため、本学と岩見沢市が協同して、二〇一三年五月に開設されました。i- BOXのスペース内では、学生の作品や大学での活動を紹介する展覧会活動が行われています。また、学生や学校のイベント・活動情報のSNSなどを利用した発信活動も行われています。展覧会や演奏会のパンフレットなどの配布もあり、幅広い年代の地域の方に岩見沢キャンパスの情報を発信しています。i- BOXにはキャンパスガイドや過去の修了・卒業制作展のカタログが置いてあったり、学生の活躍が取り上げられた新聞記事が紹介されていたりと岩見沢キャンパスの魅力を最大限に知ることができる場所になっています。0102岩見沢キャンパス? 特集 ?  面白いこと、やっています。岩見沢キャンパスの魅力を最大限に発信! 情報拠点i-BOXの幅広い取り組みとは?ビジネストレンド展絵画作品展 搬入の様子i-BOX 外観12