■■■■■:■■■■■■■■■■■■☑■■■■■■■■☑■■■■■■■■■■■■■■養護教諭特別別科一同■■■■7月、8月に新型コロナウイルス感染者が大学内で発生致しました。ワクチン接種が開始されていますが、依然として全国的に感染者は増加傾向にある状態です。新型コロナウイルス感染症が流行し、マスク着用やうがい手洗い、手指消毒などの感染対策は皆さんの生活に根付いてきたと思います。しかし、度重なる緊急事態宣言や自粛の要請に辟易し、慣れが生じて危機感が薄くなってきた人もいるのではないでしょうか。新型コロナウイルスの特徴を再度確認し、適切な感染対策に取り組んでいきましょう。一般的にウイルスは「変異」という、自らをより環境に適応しやすいよう姿を変える特性を持っています。変異を繰り返して「変異株」「デルタ株」「ラムダ株」等の変異株が誕生します。・大抵のマスクはノーズ部分にワイヤーが入っているので、上下は分かりやすいです。ちなみに、プリーツのひだは、下を向いている方が表面です!※プリ―ツのひだが上向きだと、プリーツの段差部分に空気中のホコリやゴミがたまってしまいます。・ひもが外側にある状態で耳にかけると、顔へのフィット感が高まり、マスクと肌の隙間がグッと少なくなります。※メーカーによって仕様が変わるため、説明書きをしっかりと読みましょう!変異株は感染しやすい。また、重症化もしやすいです。ワクチンの有効性が確認されていません。公衆衛生学的見地からの感染予防の極意~不織布マスクの正しい着け方~【民 間】 独立行政法人労働者健康安全機構東北労災病院/聖隷佐倉【教 員】 〈国立〉北海道 〈公立〉北海道/青森県/島根県/山口県/大本特別別科では、次のような人たちを求めています。 子どもを愛し、養護教育への使命感と情熱にあふれた人児童生徒の心身の健康問題に常に関心を持ち積極的に解決する能力を身につける。 また、ヘルスカウンセリングについての能力を身につける。● 4月に入学して3ヶ月足らずで公立学校教員候補者第一次検査(いわゆる採用試験)が、各都道府県で実施されます(北海道は6月末日曜日実施)。● 8月中旬より函館市内の小中学校(いわゆる母校実習ではない)を中心に4週間の養護実習が実施されます(採用試験の一次合格者は実習期間中に採用試験第二次検査が重なりますが、毎年数名の学生が受験しています)。● 前期におけるカリキュラムは、ある程度採用試験と養護実習を考慮したものとなっています。● 後期の授業では卒業研究に向けた演習や学校見学なども入ってきます。市民病院/保育園キッズプラス/株式会社GROW/社会福祉法人蓮倫会小山保育園/地方独立行政法人神奈川県立病院機構/社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス海老名総合病院/医療法人社団明生会イムス札幌消化器中央総合病院/医療法人雄心会函館新都市病院/特定非営利活動法人アスイク/株式会社タニグチ工業阪府 〈私立〉函館ラ・サール学園/学校法人愛光学園/専修大学北上高等学校/学校法人信州長野学園ステップ高等学校(2025年4 月現在)「公衆衛生学的見地からの染予防の極意」ポスター「公衆衛生学的見地からの健康保持の極意」ポスター2024年度(2023年度実施)入学試験では、推薦入試(定員20名)、 一般入試(定員20名)で実施しました。2025年3月修了生との集合写真※看護業務(本校近くの高齢者施設)を条件に、食事付きの安価な共同住宅の紹介が可能です。養護教諭となる強い意志を持ち、将来、養護教諭として地域の教育・文化に貢献しようとする人 養護教諭特別別科では、記憶に新しいコロナ禍に際し、一般学生や教職員に向け、「公衆衛生学的見地からの感染予防の極意」と題したポスター形式資料を作成し、大学教育情報システムを通じたお知らせを展開いたしました。当時、対面形式の諸活動は極限にまで制限され、本学内の講義形式はもとより、学生生活すべてに影響は及び、社会生活が一変しましたが、看護師資格を有する本特別別科生ならではの専門的視点を共有することが期待され、当時の函館校危機対策室からの依頼に始まったライフワークとなりました。 その後、この「公衆衛生学的見地からの感染予防の極意」は、徐々に対面交流が許され始めた本学構内はもとより、函館市内小中学校にもお配りしましたポスターとしてお目にかかる機会が広がり、コロナ禍がある程度落ち着き、収束感のある昨今では、その名も「公衆衛生学的見地からの健康保持の極意」と変更し、予防医学的知見の提供を図っております。強い学習意欲を持ち、志望する専門を十分に習得できる基礎的な学力を持つ人☑☑■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■44主な授業科目【教養科目】 日本国憲法/体育Ⅰ/体育Ⅱ/外国語コミュニケーション/ 情報機器の操作【衛生学及び公衆衛生学(予防医学を含む)】 衛生学・公衆衛生学/養護総合演習/衛生学・公衆衛生学演習Ⅰ/ 衛生学・公衆衛生学演習Ⅱ【栄養学(食品学を含む)】 栄養学・食品学【学校保健】 学校保健Ⅰ/学校保健Ⅱ/学校保健演習Ⅰ/学校保健演習Ⅱ【養護概説】 養護概説Ⅰ/養護概説Ⅱ/学校保健統計学演習 【健康相談活動の理論及び方法】 ヘルスカウンセリング教育理念・目標修了までの教育指導、カリキュラムの特徴進 路養護教諭特別別科が取り組む新たなキーワーク養護教諭特別別科231■
元のページ ../index.html#44