(注)※は当初募集人員に学校推薦型選抜による割増を加えていることを示す。(注)志願者数、受験者数は第1志望のみの人数である。合否判定は第1志望・第2志望に関わらず行うため、合格者が受験数を上回る場合がある。※平均点については、小数点以下四捨五入地域協働地域教育専攻地域協働地域教育専攻○渡島 ○檜山○石狩 ○後志 ○空知○胆振 ○日高○上川 ○留萌 ○宗谷○十勝 ○釧路 ○根室○オホーツク青森県35岩手県46宮城県10秋田県15山形県13福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県東京都神奈川県新潟県長野県合 計153名専攻・グループ国際協働グループ専攻地域政策グループ地域環境科学グループ合 計専攻・グループ国際協働グループ地域政策グループ専攻地域環境科学グループ募集人員志願者数受験者数508281409389303030302725150232225共通テスト個別学力検査等合格者最高点1000点200点1002点900点200点860点1000点200点756点900点400点826点45名89名計1529名9名岐阜県山梨県静岡県愛知県京都府奈良県岡山県広島県愛媛県徳島県高知県沖縄県一般選抜(前期日程)前期日程合格者数募集人員志願者数受験者数67251835052201836929155814233877788名61212112111131121111317167462140合格者平均点合格者最低点共通テスト722点572点1000点650点592点900点591点417点1000点689点577点900点一般選抜(後期日程)学校推薦型選抜(一般)後期日程過去の入試問題はこちら合格者数募集人員志願者数30255858282037371415161611117968122122個別学力検査等合格者最高点合格者平均点200点943点853点200点846点740点200点778点692点300点842点791点受験者数合格者数26231572合格者最低点795点691点431点742点北海道152名東北125名41■北海道道南圏■道外道央圏道北圏道東圏東 北関 東中 部中 部近 畿中国・四国九 州近畿 2名中部 9名関東 8名中国・四国 6名九州 3名その他(外国等) 1名2025年4月入学者の出身地状況令和7年度入学試験実施状況令和7年度(2025年度)一般選抜合格者平均点等
元のページ ../index.html#41