キャンパスガイド2026
23/48

・地域教育専攻は、小学校教諭1種免許状の取得が卒業要件とな・所定の単位を修得すると、特別支援学校教諭1種免許状(知的障・2年次より、専攻内で、教職や教科教育を専門に学ぶ「初等教育ります。害者に関する教育の領域)、幼稚園教諭1種免許状授与の所要資格を取得することができます。分野」と、特別な教育的ニーズのある児童生徒への支援を専門的に学ぶ「特別支援教育分野」に分かれて、専門性を高めていきます。教 員 名子どもの意欲的な表現活動をみいだすための授業改善を探っていく社会科教育、法教育、NIE(Newspaper in Education) 知的障害児と典型発達児の交流及び共同学習における相互交渉「助けて」と言えない心理の研究(幼児心理学,学校臨床心理学)現代日本画制作・絵画における苦手意識の形成とその要因共同的な学びの環境づくり、ICT・メディア活用と文化的実践地域スポーツ活動,スポーツ臨床心理学教師の子ども認知、教師の成長、学級経営ゼミナール中村 吉秀野嵜 雄太細谷 一博本田 真大牧野 香里山口 好和吉村 功渡邉 信隆23TOPICS教員名とゼミテーマ外国語の指導と特別な支援が必要な子どもたちに対応できる小学校教員を養成こんな人に学んでほしい・小学校教員を目指す人・子どもが好きで、子どもはおもしろいと思っている人・学校が抱えている「いじめ」や「学力低下」等の問題に積極的に取り組んでみたいと思っている人・「発達障害」等の特別な教育ニーズのある子どもに対する適切な支援の仕方を学びたいと考えている人・「わかりやすい授業」とは、どのような授業で、どのように工夫すればいいのか知りたいと思っている人・「教育とは何か?」「子どもとは?」「何故学校に行くのだろうか?」といった疑問を解決したい人2

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る