キャンパスガイド2021 MY STORY
26/48

26この授業では、教科内容の理解を深め、学習指導案を作成する力や実践的な授業力を身につけることを目指します。小学校算数科は、「数と計算」、「図形」、「測定」、「変化と関係」、「データの活用」の5つの領域に分けられており、まずは各領域の内容について講義を通して理解します。その後、小グループになり、日常場面を意識した問題の作成や児童の解法の予想、指導上の留意点の検討などをしながら教材研究を進めていきます。そして最後に、各グループで学習指導案を作成し、模擬授業の実施とその振り返りを通して、授業改善の視点を身に付けていきます。石井 洋 先生 ISHII Hiroshi 専門分野:算数・数学教育学担当授業 『初等算数科教育法』・倫理・人権・外国語コミュニケーション・世界の環境問題・現代の社会・アイヌ民族と文化・言語学・社会福祉学・子どもの教育の歴史・小学校各教科教育法・障害児小集団臨床・保育内容・ジェンダー論【主な専門科目】【主な教養科目】函館市の学童クラブの児童を対象に、「学ぶって楽しいよね!活動するのって楽しいよね!」をコンセプトに、学年ごとのグループに分かれて活動します。函館市教育委員会指導主事より函館市の学力や学習状況について、また活動する小学校長より児童の実際の様子を伺い、それらをもとに児童の課題を設定し、その課題解決のための活動を行います。例えば、人間関係を築くことが苦手な児童が多いという課題に対して、児童が仲間と協力し合える「ものづくり」の活動を行うなどします。実際に児童と触れ合ってみると、指示の仕方など様々な困難に出会いますが、活動を通して児童の課題解決に一助となるだけでなく、学校現場で活かせる実践力を身につけていきます。最終学歴:広島大学大学院国際協力研究科      博士(教育学)出身高校:北海道旭川西高等学校・教職論・初等教科専門科目・特別支援教育研究法・学校臨床研究Enjoy Studyプロジェクト地域教育専攻学びの流れ教養科目1年・Enjoy Study プロジェクト・地域の子どもを対象とした運動遊びプロジェクト・児童養護施設での教育支援プロジェクト・幼児の遊びの中の「学び」発見プロジェクト・特別なニーズのある子どもの余暇支援プロジェクト・ミャンマー国基礎教育支援プロジェクトetc.地域プロジェクト

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る