キャンパスガイド2021 MY STORY
21/48

21・地域の環境問題をしっかりと考えてみたい人・環境を軸に、自然科学の基礎、情報学、心理学の考え方などを身につけたい人・科学や技術に関する幅広い教養を身につけ、国際的な視野も身につけたい人・環境問題を中心に、地域の活性化や再生に取り組んでみたい人・教育学と人間理解を重視した総合的な理系に興味のある人・中学・高校の理科の教員になりたい人・中学・高校の数学の教員になりたい人地域の環境問題を解決するための科学的方法と技術を身につけます。教員免許について地域環境科学グループでは、数学または理科の教員免許を取得することができます。たとえば数学の教員免許を取得するためには、グループの専門科目のうち代数、幾何、解析、確率・統計、コンピュータの各分野の科目を学び、数学に対する理解を深めます。そのうえで、2年生からは中等数学科教育法などを受講して、数学の教え方も学んでいきます。3年生の夏に中学校等で教育実習を経験し、実践的な指導力を身につけます。そのほか、教職の意義や教育の基礎理論を学んで、教員として必要な知識と技能を習得します。■地域の環境問題を解決するための科学と技術の役割を理解し、その方法論と技術を身につけ、生涯にわたって環境調和型社会の建設に貢献できる人材を目指します。■自然環境と人間理解、人間社会の調和と持続性の確保のために、理学(物理学、化学、生物学、地学)、数学、工学、心理学などの側面から多面的に学びます。何を学ぶのか?こんな人に学んでほしいOG・OBからのメッセージ現在は、自動車や家庭用の燃料電池の研究をしています。学部生活は多種多様な興味や魅力を持った仲間と交流したことで様々な経験と出会いに恵まれ成長できた大切な4年間となりました。函館校は教養、専門および教職科目など様々な分野について広く学べる環境があります。私は日々勉強する中で、社会に出る前に好きなことをもっと勉強したいという想いを明確に感じたため進学という道を選びました。小さい頃から興味を持っていた環境問題の解決に携われているということもあり、大学院では非常に充実した研究生活を送っています。みなさんにも、自分のやりたいことや興味を惹かれていることに夢中になれる場所を見つけてほしいと思います。私は学生時代、ベースの練習に明け暮れており、2年生頃からは、函館や札幌でジャズミュージシャンとして多くのステージに立つほどでした。それに伴って成績はあまり褒められたものではなかった自覚があります。ですが4年生時には、ハトの羽色の多様性に注目した卒業研究を集中して行い、その成果は論文として発表されています。就職活動の際には、こうした集中して何かをやりとげる力、課外活動における積極的な姿勢、多くの人との交流で培ったコミュニケーション力が大いに役立ちました。自分のやりたいことを見つけ・深められるのが大学です。函館校は自由な雰囲気で、自身の可能性を試せるところです。みなさん充実した楽しい大学生活を送ってください。主な就職先【民間企業】イオン北海道株式会社/ディップ株式会社/パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社/ミライフ北海道株式会社/ルートインジャパン株式会社/笠岡信用組合/株式会社エスイーシー/株式会社ケイシイシイ/株式会社テクノプロテクノプロ・デザイン社/株式会社デジック/株式会社ほくやく・竹山ホールディングス/株式会社レイヤーズ・コンサルティング/株式会社ワールドインテックファクトリー事業部/株式会社宮崎銀行/株式会社進学会/株式会社東名/株式会社道南ラルズ/株式会社北海道アルバイト情報社/株式会社民主青年会館事務所/社会福祉法人侑愛会/東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社/日本コンピューターサイエンス株式会社/自営業【公務員】北海道庁/函館市役所/北斗市役所/森町役場/石狩市役所/苫小牧市役所/共和町役場/野辺地町役場/六ケ所村役場/北上市役所/市立函館病院【教員】北海道(中学校・数学)/函館市(小学校)/青森市(中学校・数学)/札幌市(中学校・数学)/北海道(中学校・理科)/北海道(中学校・数学)/愛媛県(中学校・理科)【進学】北海道大学大学院環境科学院/北海道教育大学教職大学院/北海道大学大学院環境科学院/代々木アニメーション学院就職データ(2020年5月現在)藤林 那月 北海道大学大学院 環境科学院 環境物質科学専攻 ナノ環境材料コース地域環境科学グループ卒業(新潟中央高等学校卒)室本 光貴 ゼリア新薬工業㈱ 勤務地域環境科学グループ卒業(札幌開成高等学校卒)FUJIBAYASHI NatsukiMUROMOTO Koki民間企業48%公務員 28%教員14%その他3%進学7%就職52名進学4名

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る