ロゴ:北海道教育大学

社会貢献


「新型コロナウイルス感染症と障害のある子どもの生活を考えるシンポジウム」を開催

 令和3年1月11日(月)、本学釧路校・特別支援教育研究室の主催(北海道特別支援教育学会根釧支部共催)による「新型コロナウイルス感染症と障害のある子どもの生活を考えるシンポジウム」をZoomで開催し、教育・福祉関係者を中心に62名が参加しました。
 釧路校の小野川文子教員より、特別支援教育研究室が実施した「新型コロナウイルス感染症に関わる休校・生活制限等による障害児とその家族の生活困難・ニーズ調査」の報告を行いました。北海道・東京・埼玉において障害児を育てる保護者を対象としたこの調査(562名が回答)から、特別支援学校の一斉休校が障害児の健康や発達へ大きな影響を及ぼしたこと、福祉サービスなどの社会的支援の乏しさから家族の心身の負担が大きかったこと、学校再開後も感染症予防においてさまざまな困難があることなどが明らかとなり、障害児独自の支援体制が求められることが報告されました。
 釧路校の戸田竜也教員からは潜在化していた教育・福祉の課題がコロナによって明らかになり、それがとりわけ障害児や家族の負担・困難として顕在しているとの話があり、その解決に向けて、教育・福祉のそれぞれが苦悩を語り合い、お互いを想像し合いながら、共通のゴールである「子どもと家族の幸せ」につながる連携・協働を地域の中で模索する必要があるとして、今回のシンポジウムをそのスタート地点とし、ここで確認された「前向きな芽」をみんなで大切にしていきたいと話されました。

参加したパネリスト

トップページへ戻る