教職員・学生の活躍
岩見沢校サッカー部が第36回総理大臣杯全日本大学
サッカートーナメント北海道大会で優勝

 平成24年5月12日(土)~6月3日(日)まで開催された平成24年度第36回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北海道大会で、本学岩見沢校サッカー部が2年連続の優勝を果たし、全国大会への出場を決めました。
 今大会はシード校となったため、3回戦の札幌医科大学戦からの出場となりました。この試合は、3年生が授業で参加できなかったこともあり、1年生7名が出場しましたが、6-0と快勝し、順調に駒を進めました。
 4回戦は大学1部リーグの北翔大学戦。本校サッカー部監督を務める越山賢一教授が「我がチームは発展途上の状態であるため、良い部分と改善を要する部分が顔を出した」とコメントしているとおり、3失点を喫しましたが、4-3で勝利しました。
 6月2日(土)の準決勝からは厚別公園陸上競技場で行われ、東海大学との対戦となりました。東海大学は春の練習試合で敗れている相手です。前半から積極的にプレスを掛けてくる相手に開始早々に阿部大翔さん(4年)のゴールで先制。その後、PKで同点とされるも、失点直後に近藤勝成さん(1年)のゴールでリードし、後半、東海大学の足が止まってきたところで途中出場の岡井奨吾さん(3年)が追加点を奪い、3-1で勝利しました。これで、全国大会への出場権(道内2枠)を手にしました。
 6月3日(日)の決勝戦は、昨年度の大学リーグ優勝校である札幌大学を破った道都大学と対戦しました。開始早々に竹内清弥さん(4年)のゴールで先制し優位に立つも前半中盤に追いつかれました。しかし、前半終了間際、難しい態勢から近藤勝成さん(1年)が決めて再びリードを奪いました。後半は、風下の中、何とかしのぎきれるかという残り1分のところで同点とされ、延長戦へ。越山監督が「今年のチームはここで崩れない」と言うとおり、延長に入ってから再び優位に試合を進め、延長後半7分阿部大翔さん(4年)のゴールで3-2と突き放しました。このままゲームは終了し、本校サッカー部としては初めての総理大臣杯北海道大会2連覇を達成しました。
 越山監督は、この大会を振り返って「この大会では、大学院生の前鼻啓史コーチが作成した相手チームの分析DVDを活用し、さらに全員でチームを盛り上げる岩見沢校らしさを発揮したことが、優勝へと繋がった」とコメントしています。
 なお、総理大臣杯全国大会は、平成24年7月8日(日)から大阪(J-GREEN堺、キンチョウスタジアム他)にて開催されます。

試合の様子
試合の様子
表彰後の集合写真
表彰後の集合写真
(岩見沢校)


[TOP] [CONTENTS]